Home > 珍味
珍味 Archive
赤ハゼ
- 2009-01-22 (Thu)
- 珍味
みなさま、こんにちは。
今日は和田珍味の「赤ハゼ」の
ご紹介をしたいと思います。
日本海側のごく一部の地域でしか獲れない「赤ハゼ」は、
関東では、ちょっぴり珍しいお魚ではないでしょうか?
赤ハゼは、焼いて熱いうちにお召し上がりください。、
ほと苦い旨みが口の中にじわーっと広がり……、
お酒やご飯がすすみます(^~^)モグモグ
和田珍味の「赤ハゼ」は熟練のスタッフが一枚ずつ丁寧に
扱い、じっくり干しあげています。
工場のスタッフが、丹精込めて作った美味しい「赤ハゼ」を
ぜひご賞味ください(*^▽^*)
和田珍味の「赤ハゼ」は和田珍味オンラインショッピングからも
お取り寄せが可能です♪
白するめ
- 2009-01-15 (Thu)
- 珍味
みなさま、こんにちは。
今日は、和田珍味の「白するめ」をご紹介しますっ
白するめは、みなさまもご存知の通りお酒のおともに最高です!
かるくあぶっていただき、お酒と一緒にいただくと…
くっ~(*^_^*)たまらないですね!お酒好きの人にはたまらないと思います。
マヨネーズをちょっとだけつけても、美味しく召し上がれます。
私のおすすめはマヨネーズですが、一緒に醤油、唐辛子を
一緒につけても美味しいです( ^0^)/
もちろん、歯ごたえバッチリですので、お子様のおやつにも最適です。
固いするめをよーく噛むことで、歯やあごを強くしますし、
脳にも刺激を与えてくれます☆
白するめの表面に白い粉がついているように見えることがありますが、
これはするめに含まれるアミノ酸(タウリン)が出たものです♪
安心してお召し上がりください~(^▽^ )vv
お酒のおともに…おやつに、息抜きに、
和田珍味の白するめをお試しくださいませ☆( =^▽^=)
和田珍味の白するめは、和田珍味オンラインショッピングでも
ご購入いただけます~♪
かにぞうすいスープ
- 2009-01-06 (Tue)
- 珍味
新年明けましておめでとうございます(^▽^)ノ
2009年最初のうまいもんブログです。
おめでたいですねえ~
私は、2日の朝に五十猛の海で虹が出ているのを見ました。
虹が出ていたのがほんの僅かな時間だったのですが、
新年早々いい事がありそうです☆
さて、今回紹介するのは…
かにぞうすいスープ です。
かにの身が入っており、だしがきいたスープがとってもおいしいです。
作り方もふぐぞうすいスープと同じです。
卵をとじれば更においしくなりますよ
鍋にかにぞうすいスープを入れます♪
↓↓
沸騰させます。
↓↓
ご飯を茶碗一杯強(約200g)を入れます。
↓↓
再び沸騰したら火を止めてとき卵を入れて出来上がりです♪
季節のお野菜を加えるとグッとまた美味しく召し上がりいただけます。
この寒い季節に大変重宝しています。(@⌒O⌒@)
これからも寒くなっていきます。ぜひこのかにぞうすいスープで温まっていきましょう。
今年もがんばっていきます。これからもよろしくお願いします。
かにぞうすいスープは、和田珍味オンラインショッピングでも
お買い求めいただけます♪♪
いかロール
- 2008-12-18 (Thu)
- 珍味
今回ご紹介する商品は、 「いかロール」 です。
白いかのうまみが凝縮された一品で、
一度食べた出したら止まらないほどの美味しさです♪
そのまま食べても美味しい白いかを、
調味、乾燥し、すぐに食べられるよう、焙って手巻きにしました。
もちろん、袋から出してすぐ食べられますヨ。
ただし、いかを開いて、食べやすい大きさに手で裂いてから
食べてくださいね。( Y*^▽^*)Y
旅行のおともに、お子様のおやつに…
お酒のつまみに、いかがでしょうか??
白いか一夜干
- 2008-12-16 (Tue)
- 珍味
皆さま、こんにちは。
今回のテーマは、今の季節、熱燗のおとも(笑)として、最適!な
和田珍味の白いか一夜干をご紹介します。
一晩干した白いかはサッとあぶっていただくと
甘味が出てやわらかく召し上がれます。
フライパンで焼いていただき、マヨネーズと醤油で
いただくと、白いかの「とにかく甘い!」旨さと柔らかさが
たまりません~\(^▽^ )
ちょっと和風に醤油とわさびでいただいてもいいかも?
みなさまもお試し下さい!
和田珍味の白いか一夜干は、魚体を傷つけない「釣り物」にこだわり、
鮮度が抜群で、いちばん味がしまって肉厚になった旬の白いかを
使用しています。ふんわり柔らかな白いかの食感と自然の甘みを
じっくり味わっていただけますよ~
贈答用として、当店自慢のふぐ一夜干とセットになったコラボ商品もあります。
ふぐ一夜干・白いか一夜干詰合せ
こちらは、3,150円の商品です。
和田珍味が自信もってお届けする、白いか一夜干♪ぜひ、ご自宅で、
ご贈答用としてもお試し下さい。
↓↓↓
いかの塩辛 手しおづくり
- 2008-12-11 (Thu)
- 珍味
だんだんと寒くなりました。
土日では雪が降り、一部の山間部ではうっすらと白くなりました。
雪はすぐに溶けてしまったのですが、山の紅葉と雪が一緒になってとても綺麗です。
今回、私が紹介するのは いかの塩辛 手しおづくり です。
いかの塩辛は、和田珍味が自信をもっておすすめする一品です。
酒の肴だけでなく、ご飯のおともとして最高です。
実はこのいかの塩辛手しおづくりは、私の父の大好物です!!
その父が言うには、
「鮮度が良く、アルコール漬けしていないので酒飲みには堪らない味になっている。
いかの塩辛だけで、ご飯が何杯でもいける!!\(o・ω・o)/」
…とまぁ、熱く語っておりました。
そんな父だけでなく、遠くから和田珍味の塩辛を求めて訪れるお客様も少なくありません。
和田珍味のいかの塩辛は、日本海で獲れる釣物のスルメイカを使用しています☆
塩辛本来の味を大切に、熟成させました。
お茶漬けでおいしく食べられるように味を工夫していますので、
お酒を飲まれない方やお子様にも、ぜひおすすめします。
これからどんどん寒くなっていきます。
熱燗や焼酎と一緒にいかがでしょうか??
↓↓↓
Home > 珍味
- Recent Comments
- Recent Trackback
-
- Meta
- Links
- Feeds